シングルマザーとしてがんばっている方は、毎日、お仕事に家事に育児にとフル稼働で奮闘していらっしゃることと思います。そして、お子さんとの生活を重ねる中で、「もしかしたら子供にとっては、父親がいた方がいいのではないかしら?」と、考える事もあるのだと思います。
もちろん新しい父親がいれば収入面も安定しますので、生活に余裕のないシングルマザーの方にとってもありがたい事ですよね。
でもそこで悩みの種となるのは、「子連れのシングルマザーが婚活ってできるの?」という問題でしょう。
たしかに、子連れというだけで一般的には恋愛は難しいと思われがちです。ですが、しっかりとポイントを押さえれば、子連れのシングルマザーの方ももちろん婚活ができますから、こちらの記事を参考にして、ぜひ新たな出会いを手に入れてください。
シングルマザーの婚活、子連れでも再婚できる割合は?

子連れのシングルマザーの再婚は難しいと思われがちですが、実際のところはどのくらいの割合なのでしょうか?
シングルマザーのみの数字は発表されていませんが、厚生労働省によると、「離婚をした女性が5年以内に再婚する確率」は、おおよそ23%前後とされています。この数字には子連れでない方も含まれているので、実際にはもう少し下がってしまうでしょう。
ですが、「離婚をした女性」の中には再婚を望んでいない人も含まれますし、6年以上たってからの再婚もあると考えると、大体のイメージはつくのではないかと思います。
4~5人にひとりは再婚しているのですから、「思ったよりは可能性があるのでは?」と思えたのではないでしょうか。もちろん子連れでの婚活には、多くの配慮すべきポイントがありますので、ご紹介していきます。
シングルマザーの婚活、子連れだからこそ子供の気持ちに配慮しよう!

シングルマザーの子連れの婚活において一番大きなポイントと言ってよいのが、子供と新しい父親との関係性だと思います。お子さんの年齢や性格、前の父親との関係などによって、新しい父親になじめるかどうかは違ってきます。
新しい父親ができることを理解できなかったり、お母さんに気を使いすぎたり、年齢によっては恋をするお母さんを見て複雑な気持ちになるお子さんもいるでしょう。
もちろんシングルマザーだからと言って恋愛禁止というわけではありませんが、婚活はお子さんの気持ちを慎重に配慮して進めていくのが良いでしょう。無理に父親と認めさせようとはせずに、まずはお母さんと子供の関係をしっかり作り、時間をかけて理解してもらいましょう。
シングルマザーの婚活、子連れでも大丈夫?離婚をふまえて成長しよう!

バツイチ子連れの婚活であれば、「もう二度と子供に悲しい思いをさせたくない」と思っているお母さんも多いでしょう。そんな時は、離婚をふまえて自分が成長することも大切です。
人間は現在の自分の性格と釣り合う人を選んでしまうため、自分の欠点をそのままにしておくと何度も同じまちがいをしてしまいがちなのです。
離婚を思い出すのはつらいかもしれませんが、その関係において自分は何が悪かったのか、どうすればよかったのかと考えて成長しておけば、次の婚活では同じような失敗をしないで済むでしょう。
相手の男性に、いつまでも全夫の愚痴をこぼしていると、「相手のせいにする人」「自分もこんなふうに悪口を言われるかもしれない」という気持ちにさせてしまうので、気をつけましょう。
シングルマザーを隠さない、婚活の場では「子連れ」と伝えた方が良い!

シングルマザーの方が合コンなどの出会いの場所へいくと、ついついバツイチ子持ちということを隠してしまうことがあります。気持ちはわかりますが、子連れ再婚のために真剣に婚活をしているならば、始めから伝えておいた方が良いでしょう。
そもそも離婚をしたことやお子さんがいることは、恥ずかしい事ではありません。むしろいろいろなことを経験し、責任感をもって立派に生きていると言えるでしょう。
またある調査では、男性の1~2割は子連れの女性との恋愛に前向きではないとも言われています。後から子供がいるとわかった時に、すぐにお別れとなるのであれば、時間もお金も無駄、ココロも少し傷ついてしまいます。
はじめから無理をしない自分で出会いを探してください。結婚相談所や婚活パーティ、婚活アプリならば、シングルマザー専用の場が用意されていますので、そういったものを利用してみると良いでしょう。
シングルマザーの婚活、周囲に理解をしてもらえば子連れでも心強い!

どんなにシングルマザーが増えてきたとしても、いまだに「子育て中のお母さんが恋愛なんて」という目で見る人はいるものです。それは、子供をほったらかして大きな事故につながった、というニュースを耳にする機会が多いからでしょう。
周囲の方、とくにお子さんを面倒見てもらうことの多いご両親には、婚活をしていると伝えておき、サポートしてもらえる体制を作っておくと良いでしょう。
シングルマザーの婚活、子連れでも参加しやすいものをご紹介

子連れのシングルマザーの婚活は、なにかと手間がかかります。子供さんが小さければ、両親やシッターさんに預けたりと、気使いや費用もかさんでしまうでしょう。
近年では、シングルマザーの方が子連れで参加しやすい環境が充実していますので、うまく利用して、気楽に出会いを探しましょう。では、シングルマザーの方が子連れでも婚活しやすいシステムをご紹介していきます。
結婚相談所
お子さんがいると、素性のわからない人と会うのは心配だと思います。そんな方は、やはり結婚相談所を利用すると安心できるでしょう。
結婚相談所では、こちらの離婚歴、子連れ、経済状況などの条件を事前に登録しておけます。男性の方も、「再婚のシングルマザーOK、子連れデートも可能」という方を選んでマッチングしてくれますので、無駄なストレスを感じずに婚活をすすめられるでしょう。
ただ結婚相談所は、少々お値段がかかります。費用相場はこちらです。
- 入会金…30,000~100,000円
- 登録料…10,000~30,000円
- 月会費…5,000~20,000円
- お見合い1回…5,000~10,000円
- 成婚料…50,000~100,000円
シングルマザーは経済的に余裕のない方も多いと思います。何を最優先するかで決めると良いでしょう。
マッチングアプリ
忙しいシングルマザーの方にとてもおすすめなのが、マッチングアプリです。
マッチングアプリと聞くと、「遊びの男性に出会ってしまうかも」と不安になる方も多いと思います。ですが、近年ではシンママ・シンパパ向け、中高年メインなどのアプリも増えており、子供のいるシングルマザーの方でも参加しやすいものが増えています。
「子連れOK」というグループに参加すれば、理解のある人も多く、安心して出会いを探せるでしょう。アプリならば家でできるので、子供を誰かに預ける必要もありません。お仕事の休憩時間や、子供が寝た後の30分でも、膨大な数の男性の中から気の合う人を見つけられるので効率的です。
身分証明証や収入証明など証明書類が充実しているものなどを選べば、ランダムな出会いでも安心して参加できるでしょう。
婚活パーティ
そうはいっても、「やはり実際に顔や雰囲気を見てお相手を決めたい。」と思う方は、婚活パーティもおすすめです。
婚活パーティと聞くと子連れだと無理と思いがちですが、近年は子供と参加できる婚活パーティもあるので、利用してみましょう。もちろん集まるのは、子連れOKの男性ばかりなので気楽です。
IBJの「PARTY☆PARTY」というサイトならば、キッズスペースがあり、子供一緒に参加できるイベントをからめた婚活パーティなども企画されているので、お子さんを遊ばせながら、自然な雰囲気で出会いを楽しめるでしょう。
シングルマザーの婚活、子連れでも自信を持って挑戦しよう!

シングルマザーの方の婚活は責任や配慮するものが多く、たしかに簡単ではないでしょう。真面目に頑張っている人ほど、「自分の恋愛はあとまわし」と思ってしまうかもしれません。
ですがお母さんだって1人の女性です。これから先の人生を誰かと生きてゆきたいと思うのは、もちろん当たり前のことですし、再婚をしてお母さんが幸せになれば、お子さんの心理面にも良い影響があるでしょう。
しっかり配慮して婚活をすれば、決して引け目を感じる必要はありません。やさしい男性と出会って、お子さんが幸せになれる素敵な家庭を作っていただければと思います。